こんにちは!今回はまつ毛の毛周期についてご説明します!
まつげには、髪の毛と同じようにまつげにも構造などに変わりがないキューティクルがあります。
その為、まつげは髪の毛のように成長して伸びていき、寿命がくると生え変わります!!
まつげの生え代わりのサイクルは、大きく4つに分ける事が出来ます☆
まつげが生えて成長しようとする時期は、成長前期と言われ、徐々にまつげが
伸び始め、細く産毛のような状態をいいます!
次第に毛の細胞が活発に分裂を繰り返して、だんだんと太く長くまつげらしくなる時期
を成長後期といいます。
成長期が終わると、毛を作りだす細胞が活動しなくなり、まつげの成長が停止し
状態が維持される退行期を迎えます。
一定期間、成長が停止したまつげが生えていますが、寿命を迎えて抜けていき
生え変わりが行われます!
![I017946602_349-262[1]](http://www.blanc-lash.com/inazawa/wp-content/uploads/sites/130/2017/07/I017946602_349-2621-300x225.jpg)
まつげは特に、他のまつげと同調する事もなく、独自に成長を行って抜けていきます(^^♪
その為、1本抜けたら全部抜けると言うことはなく、まつげは常に一定の本数が保たれて、
目に異物が侵入しないように保護しています。
まつげの生え代わりのペースは、速い人場合は1ヵ月程度で生えかわり、遅い人の場合は
3ヵ月程度で生えかわります。
まつげの生え代わりのサイクルは、身体の他の体毛と比べても非常に早く、まつげが
普段から様々なストレスを受けている事がわかります。
まつげは1日当たり、およそ0.1mmずつ伸びていますが、しっかりケアして
ダメージを和らげてあげる事が大切です(*^_^*)